北欧諸国の原産地呼称保護(PDO)と地理的表示保護(PGI)まとめ
この記事では原産地呼称保護(PDO)と地理的表示保護(PGI)についての情報や、リトアニアを中心に北欧(バルト三国含む)でどのような製品が認証を受けているのかをまとめました。
当店で扱っているリトアニア産の蜂蜜酒ミード「スタクリシュケス」もまた、リトアニアの国家遺産登録とともに地理的表示保護(PGI)の認証を受けた伝統的な銘柄です。


製品の品質や評価を保護する"知的財産権"
原産地呼称保護(PDO / Protected Designation of Origin)や地理的表示保護(PGI / Protected Geographical Indication)は製品の品質や評価が原産地に由来することを表示し知的財産権のひとつとしてEU圏内で保護する制度。
原産地呼称保護(PDO)は地理的表示保護(PGI)に比べてより厳しい基準が設けられています。1973年にフランス、イタリア、ドイツのワインが最初の認証を取得して始まりました。
日本にも同様の制度が存在し、神戸ビーフ、夕張メロンなど約120銘柄。お酒だと球磨焼酎(米)、薩摩焼酎(芋)、壱岐焼酎(麦)、琉球泡盛、山梨ワインなど20銘柄ほどが認証を受けています。
それでは、リトアニアや北欧に焦点を当てて、PDOとPGIを掘り下げていきましょう。

原産地呼称保護(PDO)
Protected Designation of Origin
EU加盟の全27ヶ国で1885銘柄が認証を得ていて、ロゴは赤と黄色のデザイン。
原産地や地理的環境の特性が独占的に現れた品質や特徴を持つ製品に与えられる認証。
認証を受けた土地の名前が製品名に使われているケースが多く、その地域で得られた原材料を使ってその地域で生産されなければいけません。
有名なPDOの食品としてはカマンベールチーズ(フランス)、ゴルゴンゾーラ(イタリア)、パルマハム(イタリア)などが挙げられます。
お酒ではボルドー、ブルゴーニュ、コニャック、シャンパン(フランス)、プロセッコ(イタリア)、カバ(スペイン)、トカイ(ハンガリー)などが有名。
リトアニアが得ているPDO認証は1銘柄のみで「蜂蜜」がその対象になっています。
リトアニアのラジャイ地方とポーランドのセイニ地方。国境にまたがる両地域が対象という珍しいケースで、二国間でPDO認証を得た最初の銘柄として2012年に認証されました。
PDO認証は北欧全体でも13銘柄と少なく、その内訳はラトビア 1、エストニア 0、スウェーデン 5、デンマーク 1、フィンランド 5、ノルウェー 0となっています。
リトアニアの原産地呼称保護(PDO)銘柄
国
|
銘柄
|
銘柄(読み)
|
製品区分
|
認証年
|
リトアニア 🇱🇹
&
ポーランド 🇵🇱
|
Seinų / Lazdijų krašto medus
|
セイヌ/ラジユ・クラシュト・メドゥス
|
蜂蜜
|
2012
|
北欧の原産地呼称保護(PDO)銘柄
国
|
銘柄
|
製品区分
|
認証年
|
ラトビア 🇱🇻
|
Latvijas lielie pelēkie zirņi
|
豆
|
2015
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Wrångebäcksost
|
チーズ
|
2022
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Vänerlöjrom
|
魚卵
|
2021
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Hånnlamb
|
肉
|
2016
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Upplandskubb
|
パン
|
2014
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Kalix Löjrom
|
魚卵
|
2010
|
デンマーク 🇩🇰
|
Dons
|
スパークリングワイン
|
2018
|
フィンランド 🇫🇮
|
Kitkan viisas
|
魚
|
2013
|
フィンランド 🇫🇮
|
Lapin Poron kylmäsavuliha
|
肉
|
2011
|
フィンランド 🇫🇮
|
Lapin Poron kuivaliha
|
肉
|
2010
|
フィンランド 🇫🇮
|
Lapin PoLapin Poron liharon liha
|
肉
|
2009
|
フィンランド 🇫🇮
|
Lapin Puikula
|
じゃがいも
|
1997
|

地理的表示保護(PGI)
Protected Geographical Indication
EU加盟の全27ヶ国で1390銘柄が認証されていて、ロゴは青と黄色のデザイン。
特別な地域に関係した製品に与えれれる認証で、こちらもその土地の名前が製品名に使われるケースがあります。PDOとの大きな違いは、生産工程の一部がその地域以外でも認証の対象となる点です。
有名なPDIの製品としてはブラッドオレンジ(イタリア)、バイヨンヌハム(フランス)、バルサミコ酢(イタリア)などが挙げられます。
リトアニアが取得しているPGI認証は下記の7銘柄。蜂蜜酒、チーズ、パン、ビール、シャコティスとリトアニアをよく知る人なら納得の銘柄が並びます。
PGI認証は北欧全体では31銘柄でラトビア 2、エストニア 1、ノルウェー 2、スウェーデン 5、デンマーク 12、フィンランド 2。もっとも認証登録数が多かったデンマークではワインとチーズが4銘柄ずつ認証されていました。
リトアニアの地理的表示保護(PGI)銘柄
国
|
銘柄
|
銘柄(読み)
|
製品区分
|
認証年
|
リトアニア 🇱🇹
|
Nijolės Šakočienės šakotis
|
ニヨレス・シャコチェネス・シャコティス
|
焼き菓子
|
2022
|
リトアニア 🇱🇹
|
Kaimiškas Jovarų alus
|
カイミシュカス・ヨバル・アルス
|
ビール
|
2019
|
リトアニア 🇱🇹
|
Džiugas
|
ジュガス
|
チーズ
|
2019
|
リトアニア 🇱🇹
|
Liliputas
|
リリプタス
|
チーズ
|
2015
|
リトアニア 🇱🇹
|
Daujėnų naminė duona
|
ダウイェヌ・ナミネ・ドゥオナ
|
ライ麦パン
|
2014
|
リトアニア 🇱🇹
|
Stakliškės
|
スタクリシュケス
|
蜂蜜酒ミード
|
2013
|
リトアニア 🇱🇹
|
Lietuviškas varškės sūris
|
リエトヴィシュカス・バルシュケス・スーリス
|
コテージチーズ
|
2013
|
北欧の地理的表示保護(PGI)銘柄
国
|
銘柄
|
製品区分
|
認証年
|
ラトビア 🇱🇻
|
Rucavas baltais sviests
|
バター
|
2018
|
ラトビア 🇱🇻
|
Carnikavas nēģi
|
魚
|
2015
|
エストニア 🇪🇪
|
Sõir
|
チーズ
|
2021
|
ノルウェー 🇳🇴
|
Fenalår fra Norge
|
肉
|
2017
|
ノルウェー 🇳🇴
|
Tørrfisk fra Lofoten
|
魚
|
2014
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Äkta Gränna Polkagrisar
|
お菓子
|
2022
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Värmländskt skrädmjöl
|
オーツ麦粉
|
2021
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Bruna bönor från Öland
|
豆
|
2010
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Skånsk spettkaka
|
焼き菓子
|
2000
|
スウェーデン 🇸🇪
|
Svecia
|
チーズ
|
1997
|
デンマーク 🇩🇰
|
Havarti
|
チーズ
|
2019
|
デンマーク 🇩🇰
|
Danbo
|
チーズ
|
2017
|
デンマーク 🇩🇰
|
Lammefjordskartofler
|
じゃがいも
|
2014
|
デンマーク 🇩🇰
|
Vadehavsstude
|
肉
|
2012
|
デンマーク 🇩🇰
|
Vadehavslam
|
肉
|
2012
|
デンマーク 🇩🇰
|
Bornholm
|
ワイン
|
2011
|
デンマーク 🇩🇰
|
Jylland
|
ワイン
|
2011
|
デンマーク 🇩🇰
|
Fyn
|
ワイン
|
2011
|
デンマーク 🇩🇰
|
Sjælland
|
ワイン
|
2011
|
デンマーク 🇩🇰
|
Lammefjordsgulerod
|
にんじん
|
1996
|
デンマーク 🇩🇰
|
Esrom
|
チーズ
|
1996
|
デンマーク 🇩🇰
|
Danablu
|
チーズ
|
1996
|
フィンランド 🇫🇮
|
Puruveden muikku
|
魚
|
2013
|
フィンランド 🇫🇮
|
Kainuun rönttönen
|
スイートパイ
|
2008
|
地理的表示保護(PGI)認証の蜂蜜酒ミード
中でもリトアニア産の蜂蜜酒ミード「スタクリシュケス」は2010年7月にPGIの申請を行い、認証を受けたのは2013年11月。実に3年以上の審査期間を経てPGI認証が承認されました。
さらにリトアニアで出版されているPDOやPGIに関する書籍「Lithuanian Food Labelled With The Mark Of Quality」の中でもスタクリシュケスが紹介されています。
蜂蜜酒ミード「スタクリシュケス」
「スタクリシュケス」は蜂蜜のお酒でリトアニア公国の大公にまつわる古い伝説にも登場します。醸造に約1年を要し透明で琥珀色をしたアルコール12%のお酒。
蜂蜜と水を混ぜて熱を加えたあと他の原材料を加えて冷やし、そこに酵母を加えて発酵させます。その後、表面が透き通るまで熟成させたら濾過します。
アルコール分はこの発酵によって生成される分だけでアルコールの添加は行われません。砂糖や甘味料、着色料、香料なども添加は無く、蜂蜜本来の品質に由来した特性を持ったお酒です。
このミード「スタクリシュケス」はリトアニアのスタクリシュケス地方で、古来から受け継がれた伝統的なレシピを守り醸造され、繊細な香りと味わいを持つ熟成された蜂蜜酒の信頼を時代を超えて守り続けています。
ヨーロッパでも特別な銘柄として登録されているリトアニア産ミード「スタクリシュケス 」。特別な日にぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか?
参考文献:"Lithuanian Food Labelled With The Mark Of Quality" (Kokybe Pazenklintas Lietuviskas Maistas) / Terra Publica 2017年出版