フルーツワインワイナリー
Anykščių Vynas
Anykščių Vynas
5/17(土)〜5/25(日)までのご注文に関して
都合により出荷業務をお休み致します。
5/16(金)の受注分は5/17(土)の発送にて対応させて頂きます。なお期間中もご注文はお受けしております。
発送は休業明けから順次再開させて頂きます。
期間前後の日時指定配送はご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
お急ぎの場合はAmazonのご利用もご検討ください。(一部商品のみ)
当サイトではお酒に関する情報を掲載しています。
あなたは20歳以上ですか?
Anykščių Vynas
1926年にリトアニア北東部の田舎町アニクシチェイ地方で家族経営のローカルワイナリーとして創業した「アニクシチュ・ヴィナス」。
寒さの厳しい地域でブドウが育たずフルーツを使ったワインのプロデュースに注力した結果、個性的な銘柄がリトアニアの人々に広く愛されるようになりバルト三国でもっとも有名なフルーツワインのワイナリーへと成長しました。
冬の気温がマイナス20度になることも珍しくないリトアニアは北緯55度の寒冷地帯に位置しています。日本の最北端でもその北緯は45度程度でリトアニアがいかに寒さの厳しい地域なのかが分かります。
当然リトアニアではブドウの栽培が困難なため、寒冷地でも育つベリーなどの果実を用いたフルーツワインの生産が行われてきました。
リトアニア北東部の田舎町アニクシチェイ地方にある「アニクシチュ・ヴィナス」も寒さが厳しい地域のためベリーなど寒冷地帯でも育つ果実を使ったフルーツワインのプロデュースに注力しました。
その結果、個性的な銘柄がリトアニアの人々に広く愛されるようになりやがてバルト三国でもっとも有名なフルーツワインのワイナリーへと成長しました。
1926年の創業以来、旧ソ連の支配や禁酒法の制定など多くの困難を乗り越え愛され続けてきたワイナリーは2005年に"Voruta"(ヴォルタ)をブランド名に冠することになります。
「ヴォルタ」はアニクシチャイ地方に13世紀にあったとされる王城の名前。当時のリトアニアはヨーロッパ最大の国土を誇るリトアニア大公国という国家でその当時のミンダウガス国王の城名なのです。
ヴォルタの名は時代を超えてリトアニアの伝統と誇りを受け継ぐワインブランドの名称として新たな歴史を刻んでいくことになりました。
ワイナリー名 Anykščių Vynas(アニクシチュ・ヴィナス) 所在地 リトアニア > ウテナ郡 > アニクシチャイ 公式ウェブサイト(外部サイト) https://www.anvynas.lt
セールや出店情報はメルマガで!
月イチで近況や限定セール(不定期)など最新情報をお届けします♪メルマガ登録で10%OFFクーポンも配布中です!